2016年インファントマッサージ教室のご案内。
要予約 2か月前の予約をお願いします。依頼による教室開催となりますので
受講料などは参加人数によって設定いたします。
基本6000円(4回の合計受講料金)人数が増える事にて料金の割引あります。
オイルは太白のごま油使用します。アレルギーが心配の方は事前に相談ください。
教室はうるま市にて行います。
さざなみ保育園 触育講演会
4月19日金曜日
西原町にあるさざなみ保育園で触育について講演会を行いました。
父母の方30名が参加してくださいました。
私も久しぶりの講演会だったので、緊張しました最後まで聞いてくれてありがとうございました。

感想をいくつか紹介いたします。
・毎日抱きしめてあげようと思いました。私も毎日抱きしめられたい。と思いました。毎日、触れていたいと思いました。
・今日は素敵な講演ありがとうございました。
共感する部分もたくさんありました。触れること大切ですね。インファントマッサージすごく興味が出てきました。毎日の子育てに取り入れていきたいなー。
・とても為になる講演でした。触れる事がとても大切だと気づかされました。子供の話を、目を見て聞いてなかったことがあったな。と思いました。5感を使って子供との接し方を変えていきたいと思いました。
・毎日忙しいといって 子供とのスキンシップを少し忘れていた事もありました。今日のお話を聞いて今すぐにでも抱きしめてあげたいと思いました。
・触れ合いの大切さを再確認です。最近は起こるときくらいにしかアイコンタクトを取ってなかったなーと自己反省です。今日から少しずつ触れ合いの時間を作っていきたいです。
・自分本位の絆の深め方だったかな?と思った。具体的な方法や効果などを聞けたので、今日から実践していきたいと思います。マッサージの効果はもちろん子供の心のことについて学べました。

・育児には本当に悩みが多く、今回はいろいろ考えさせられる事がありました。
まず、触れ合いを意識しながら小学4年生の女の子と触育していこうと思います。4歳の男の子とは笑顔で(アイコンタクト)でコミュニケーションをしていました。長女には笑顔(アイコンタクト)が減ってました。ありがとうございました。
・私の最初の記憶(5~6歳)の1つは母親がモアイ中、ウトウトした私をひざに頭をのせてくれて、私の髪をずっとなでていた。というものです。
今、私も長女と次女の髪をなでながらよくそのことを思い出しています。
・私は小5の長女と今年6歳になる次女の母です。
毎日忙しい中、子育てに悩むことがあり、その時に強く抱きしめてスキンシップで、自分の子供たちへの厳しさを解消してました。
今日からは申し訳ないという気持ちじゃなく「ありがとう」に変えて触れていきたいと思いました。
・触れ合いの重要性
1人っ子の子育てに苦戦中です。どこまで手をかけてあげればいいのか、甘えにならないのかと不安ばかりの日々でしたが、触育を知り、この子が自分から手を離すまで、しっかり触れ合いたいと思います。
・ありがとうございました。
本当に私自身が抱きしめられるようなお話でした。赤ちゃん・子供達への愛を伝えるため、育むため大切な教えでした。ぜひ家族にも表したいです。
たくさんの意見がありました。全部載せることができずすみません。
貴重な意見もありました。
・実際に現場を見なければわからない感じがした。
インファントマッサージでは1回きりのマッサージの体験やマッサージの公開は禁止されていますので、講演会でマッサージを披露したりすることはできません。
お父様方にも赤ちゃんへ行うマッサージをイメージできるよう 表現を検討したいと思います。
最後まで聞いてくださりありがとうございました(*^_^*)
最後まで聞いてくださって本当にありがとうございました。
涙を浮かべるお母さん方の瞼の裏に 深い愛情を感じました。
手をつないで帰る姿が微笑ましかったです。
このブログを見て・講演会を聞いて週末の様子や新たに感じたことなどがありましたら コメントしてくださるとうれしいです(*^_^*)
講演は1時間の内容になっています。マッサージを体験することは含まれていません。
沖縄で多くの親子がインファントマッサージを新たな育児法として取り入れてくれることを願って 今後も頑張ります。
お友達や奥様や大切な方へ 出産祝いとしてプレゼントはどうですか?
4月から中部を中心に県内インストラクター活動中です。
興味のある方はオーナーへのメッセージ待ってます(*^_^*)
西原町にあるさざなみ保育園で触育について講演会を行いました。
父母の方30名が参加してくださいました。
私も久しぶりの講演会だったので、緊張しました最後まで聞いてくれてありがとうございました。
感想をいくつか紹介いたします。
・毎日抱きしめてあげようと思いました。私も毎日抱きしめられたい。と思いました。毎日、触れていたいと思いました。
・今日は素敵な講演ありがとうございました。
共感する部分もたくさんありました。触れること大切ですね。インファントマッサージすごく興味が出てきました。毎日の子育てに取り入れていきたいなー。
・とても為になる講演でした。触れる事がとても大切だと気づかされました。子供の話を、目を見て聞いてなかったことがあったな。と思いました。5感を使って子供との接し方を変えていきたいと思いました。
・毎日忙しいといって 子供とのスキンシップを少し忘れていた事もありました。今日のお話を聞いて今すぐにでも抱きしめてあげたいと思いました。
・触れ合いの大切さを再確認です。最近は起こるときくらいにしかアイコンタクトを取ってなかったなーと自己反省です。今日から少しずつ触れ合いの時間を作っていきたいです。
・自分本位の絆の深め方だったかな?と思った。具体的な方法や効果などを聞けたので、今日から実践していきたいと思います。マッサージの効果はもちろん子供の心のことについて学べました。
・育児には本当に悩みが多く、今回はいろいろ考えさせられる事がありました。
まず、触れ合いを意識しながら小学4年生の女の子と触育していこうと思います。4歳の男の子とは笑顔で(アイコンタクト)でコミュニケーションをしていました。長女には笑顔(アイコンタクト)が減ってました。ありがとうございました。
・私の最初の記憶(5~6歳)の1つは母親がモアイ中、ウトウトした私をひざに頭をのせてくれて、私の髪をずっとなでていた。というものです。
今、私も長女と次女の髪をなでながらよくそのことを思い出しています。
・私は小5の長女と今年6歳になる次女の母です。
毎日忙しい中、子育てに悩むことがあり、その時に強く抱きしめてスキンシップで、自分の子供たちへの厳しさを解消してました。
今日からは申し訳ないという気持ちじゃなく「ありがとう」に変えて触れていきたいと思いました。
・触れ合いの重要性
1人っ子の子育てに苦戦中です。どこまで手をかけてあげればいいのか、甘えにならないのかと不安ばかりの日々でしたが、触育を知り、この子が自分から手を離すまで、しっかり触れ合いたいと思います。
・ありがとうございました。
本当に私自身が抱きしめられるようなお話でした。赤ちゃん・子供達への愛を伝えるため、育むため大切な教えでした。ぜひ家族にも表したいです。

貴重な意見もありました。
・実際に現場を見なければわからない感じがした。
インファントマッサージでは1回きりのマッサージの体験やマッサージの公開は禁止されていますので、講演会でマッサージを披露したりすることはできません。
お父様方にも赤ちゃんへ行うマッサージをイメージできるよう 表現を検討したいと思います。
最後まで聞いてくださりありがとうございました(*^_^*)

涙を浮かべるお母さん方の瞼の裏に 深い愛情を感じました。
手をつないで帰る姿が微笑ましかったです。

講演は1時間の内容になっています。マッサージを体験することは含まれていません。
沖縄で多くの親子がインファントマッサージを新たな育児法として取り入れてくれることを願って 今後も頑張ります。
お友達や奥様や大切な方へ 出産祝いとしてプレゼントはどうですか?

4月から中部を中心に県内インストラクター活動中です。
興味のある方はオーナーへのメッセージ待ってます(*^_^*)