去年の6月に受けたママの受講後の感想です。
M君のママは私の同級生です。
次男の幼稚園で久しぶりに再会しました。
M君のママは昔からとてもきれいで優しい人で穏やかな方です。
幼稚園の迎えの時に顔を合わせる機会が増え、子育ての話をするようになりました。
末の子が生まれ、一番上の子が甘えたい気持ちを我慢していることがわかるけど、どう接したらいいのか・・・
真ん中の子は2歳で 甘えん坊で甘えてくるけど 2番目の子にも上の子にも十分にかまってあげられない。
我慢させているのがわかるけどどうすればいいのか・・
等少し悩んでいる感じだったので インファントに誘いました。
Mくんが9か月の頃です。
動きまわり マッサージが難しい状態だったけど、頑張って家でマッサージをしてくれました。
Mくんも回数を重ねていくうちにマッサージをさせてくれるようになりました。
M君のママは4週間の間にいろいろ感じてくれました。
教室終了後の 感想に載せることができなかったので 遅くなりましたが 紹介します。
「宿題があることで、子供について考える時間が増えました。
パパやおばあちゃんからも意見を聞いたり、話し合う時間も持てました。
調べ物をネットで探している途中に気になっていたことが書いてあったり、モヤモヤがすっきりしたりといいこと尽くしでした。
私の場合、三人目ということもあり、赤ちゃんの他に姉たちへの悩みが多かったのですが、
色々な視点からの意見を聞けたおかげで、ポジティブに考えることができました。
また、一人目の子育ての気持ちも思い出すことができて 今の子育てに反省することもできました。
子供について考える時間が増えたら 子供と触れ合う時間も増えて、前より話す時間ができたと思います。
これからも 耳を傾けることを忘れずにたくさん触れ合って 愛を伝えていきたいと思います。
(ヴィメラマクルアー(インファントマッサージ創始者)の〝自然に愛はめぐっていく・・”という言葉が好きになりました。」
゛あゆみへ
子供と1対1での時間が持てないっていう罪悪感があったけど 触れ合うことで 私も幸せになれたよー
゛リセットできる”っていう気持ちがわかったよ。大切だね。 声をかけてくれて本当にありがとう”
最近久しぶりに彼女に会いました。
仕事に復帰して忙しい中 時間を見つけては マッサージを楽しんでいるとのことでした(*^_^*)
続けてくれてありがとうございます。